訪問歯科
-
- STEP 1お問い合わせ・お申し込み
- まずはお電話やお問い合わせフォームからご連絡ください。
-
- STEP 2訪問診療の日時調整
- 患者様やご家族のご都合に合わせて訪問日時を決定します。
-
- STEP 3初回診療・検査
- 口腔内の状態を詳しくチェックし、最適な治療計画を立てます。
-
- STEP 4治療・口腔ケアの開始
- 診療計画に基づき、虫歯治療や入れ歯の調整、口腔ケアを行います。
定期的なメンテナンス口腔の健康を維持するため、定期的な訪問診療をおすすめします。
当院では、通院が困難な方のご自宅や施設に伺い、歯科治療や口腔ケアを提供する訪問歯科診療を行っています。
ご自身で通院することが難しい方でも、適切な歯科治療を受けることで、口腔内の健康を維持し、全身の健康を守ることができます。
訪問歯科が必要な理由
加齢や病気、障がいなどの理由で通院が難しい方は、口腔内の健康管理が疎かになりがちです。
しかし、口腔の健康は食事や会話のしやすさに直結し、さらには全身の健康にも大きく影響を与えます。
特に以下のような理由から、訪問歯科診療は重要です。
誤嚥性肺炎の予防
口腔内が不衛生な状態だと、唾液や食べ物とともに細菌が気管に入り、肺炎を引き起こすことがあります。
訪問歯科での口腔ケアにより、誤嚥性肺炎のリスクを軽減できます。
栄養摂取の改善
噛む力や飲み込む機能が衰えると、食事がうまく取れなくなり、栄養不足につながることがあります。
適切な口腔ケアとリハビリにより、食事を快適に楽しむことが可能になります。
生活の質(QOL)の向上
歯が痛い、入れ歯が合わないなどの不調があると、食事や会話の楽しみが減り、生活の質が低下してしまいます。
訪問歯科診療を通じて、快適な生活をサポートします。
当院の訪問歯科の特徴
歯科医師と専門の歯科衛生士によるチーム医療
当院の訪問歯科診療では、歯科医師と訪問歯科に精通した歯科衛生士が連携し、患者様の状態に合わせた治療と口腔ケアを提供します。
ご自宅や施設で受けられる専門的な口腔ケア
歯科衛生士による専門的な口腔ケアを行い、口腔内を清潔に保つことで、虫歯や歯周病の予防はもちろん、誤嚥性肺炎のリスクを軽減します。
噛む力・飲み込む力の評価とリハビリ
患者様の噛む力や飲み込む力を専門的に評価し、それに合わせた食事のアドバイスや、飲み込む力を強化するための「お口の体操」を指導します。
入れ歯の調整・作製
訪問診療でも入れ歯の作製や調整が可能です。
「入れ歯が合わなくて食事がしにくい」「痛みがある」といったお悩みにも対応いたします。
訪問歯科診療の流れ
訪問歯科の対象となる方
以下のような理由で通院が難しい方が対象となります。
自宅療養中の方
高齢で歩行が困難な方
認知症や寝たきりの方
施設に入所されている方
障がいをお持ちで通院が難しい方
訪問歯科をご希望の方へ

訪問歯科診療は、ご本人だけでなく、ご家族の方にとっても大きな安心につながります。
お口の健康を保つことは、日々の生活の質を向上させる重要な要素です。
当院では、患者様一人ひとりの状態に合わせたきめ細やかな診療を行い、「安心して食事ができる」「会話がしやすくなる」「口腔の健康が全身の健康につながる」ことを目指しています。
訪問歯科についてご不明な点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。