当院での矯正治療は、矯正専門医が担当しています。子どもの矯正は咬合育成の視点に立って、成長発育を大切にした矯正治療を行っています。歯並びの治療は早く始めるのがいいわけではありません。的確な診断に基づき、最適の時期に開始することにより、治療期間も短く、患者さん自身の負担も減ります。また歯を抜かないで矯正をしたいという希望に添える確率が増えます。
歯並びに問題がある(不正咬合)でもそのタイプや程度により矯正治療を始める時期は異なってきます。
また歯並びが悪いというのは見た目だけの問題ではなく、口腔機能や全身に影響を及ぼすこともあります。小児期は身体発育の旺盛な時期ですが、歯並びが悪いために食べにくく、身体発育に悪影響を及ぼすこともあります。また小児期は言葉を覚えていく時期でもありますが、歯並びが悪いと発音しにくいことばもあり、子どもの成長発育に思わぬところで影響してしまうことものです。気になることがありましたら、まず一般診療日にご相談ください。(相談無料)矯正の治療が必要と思われましたら、矯正治療の相談日にいらしていただいています。(矯正相談は自費扱いになります)
矯正治療希望の場合は、まず診断のために検査をいたします。お口全体の写真、歯型とり、顔の写真、レントゲン検査を行います。また矯正装置がお口に入りますとむし歯のリスクが高くなりますので、むし歯菌の検査(齲蝕活動性試験)を行います。その検査結果を説明し、治療中にむし歯にならないように予防管理の指標にしています。
検査して得られました資料を分析し、診断および治療方針を詳しくお話しします。
治療法は、永久歯の歯並びになるまでは、取り外しのできるもの マウスピース矯正 (TRAINER、ムーシールド等)、床型矯正装置(プレート)、取り外しのできないもの(リンガルアーチ・ハイラックス)など年齢を考慮して無理なくさらに最適なものを選択しています。ここまでを第Ⅰ段階:部分治療といいます。成長発育を利用して治療しますので、この段階できれいな歯並びが得られ、本格矯正にいたらないことも少なくありません。
-
マウスピース矯正
-
床型矯正装置
永久歯が生えそろった後の矯正は、第Ⅱ段階:本格矯正になります。 歯に直接ブラケットをつけて矯正を行いますが、 痛みが出にくく、目立たない上に歯みがきがしやすいブラケットを使用しています。その他に 見えない矯正装置(クリアーアライナー)も導入しておりますので矯正中の外観を気にされる方に特にお勧めです。大人の方で、部分的気になるところがある場合は(例えば八重歯のところ・以前はそれほどではなかった前歯のがたがた・以前より出っ歯になってきた気がするなど)、部分矯正(MTM)を行っています。その程度に応じた治療を行っています。
かみ合わせが悪いと、食べにくい、発音しにくい、歯磨きがしにくいということだけでなく、顔のバランスや姿勢が悪くなり、肩こり、頭痛の原因になっていることもあります。気にあることがございましたら、ご相談ください。
矯正費用はお口全体と一つとして考えておりますので、矯正装置が変わるたびに費用がかかることはありません。また部分矯正から本格矯正に移行した場合は、それまで納めていただいた金額の残りの金額のみをいただくシステムとなっています。
初診・相談 | ¥2,500- |
---|---|
検査料 | ¥26,250- |
診断 | ¥2,500- |
部分矯正(MTM) | ¥105,000~420,000- |
本格矯正 | ¥420,000~840,000- |
保定 | ¥10,500~24,000- |
調整及び口腔ケア料 | ¥3,150~5,250- |
矯正を始めますと装置を口の中に入れたり、歯に装置を付けたりしますのでむし歯になるリスクは高くなります。そこで、矯正治療を始める前にむし歯リスク検査(齲蝕活動性試験)を行い、個人に合わせた予防のプログラムを組んで治療を行っています。毎月矯正治療とは別に、口腔ケアとして、歯みがき指導、クリーニング、フッ化物塗布を行い、むし歯のないよく噛めるきれいな歯並びをゴールと考えています。
歯並びの原因の一つに口の癖が関わっている場合があります。その場合、たとえ歯並びが治ったとしても舌の癖があったり、歯列を形作っている口腔周囲筋がそのままの状態ではきれいな歯並びを維持していくことはできません。そのため当院では必要に応じてMFT(口腔機能セラピー)を行うことにより、矯正後も治療した歯並びをいい状態で維持できるように取り組んでいます。
聞き慣れない言葉と思いますが、MFT(Oral Myofunctional Therapy:口腔筋機能療法)口腔機能セラピーの専門外来を設け、さまざまなお口の症状の緩和や改善に対処しています。口は食べるためになくてはならないものですが、その他に、呼吸・発音・表情を作るといった大事な機能があります。そしてその機能が健全に働いてこそ健康で楽しく豊かに生活できると考えています。
しかし、筋肉のバランスくずれることにより歯並びが悪くなったり、加齢により機能が衰えると様々な問題が起こることがあります。
歯並びに影響する例としては、飲み込むときに舌を前に出してしまう癖(舌突出癖)による出っ歯(上顎前突)や、舌の位置が悪い(低位舌)により受け口(反対咬合)などがあります。ですからたとえ歯列矯正をしてきれいな歯並びになったとしても、このような癖を治さないと、また元の悪い歯並びに戻ってしまうので、歯列矯正の治療の場合は大変重要なトレーニングになります。またこのような癖(口腔悪習癖)だけで歯並びが悪くなっている場合は、トレーニングによって癖を治すだけでもいい歯並びに治ってしまいます。
また加齢とともに足、腰が弱るのと同様に口の中も変化していきます。食べる筋肉は弱り、唾液の分泌量は減り、飲み込む能力は衰えているのです。以前はなかったけれど、食事中にほほや舌をかんでしまう、水やお茶でむせるようになった、口の中に食べ物が残るようになった、ぱさぱさしたものが飲み込みにくい、という症状がみられることがあります。生涯、安全においしく食べられるように、実は誰もがトレーニング方法を知り、心がけていただきたいと思っています。
さらに女性の方はある年齢を超えるとほうれい線などの顔のしわが気になると思いますが、これも顔の筋肉をトレーニングすることによって改善できます。高価なお化粧品を使う前に、簡単なトレーニングを行うことと、日頃の姿勢・食事などに気を付けられることをお勧めします。
トレーニングは歯の治療を行うのではなく、頬やくちびる、舌の筋肉を鍛えるものですので、特別な器具や薬を使わず、ご自宅で1日5~10分で簡単にできるもので、患者様一人一人に合わせてプログラムを組んで行います。トレーナーはMFTの治療を専門にあたってきた大坪(歯科衛生士)が担当しています。
初診では気にされている症状をお聞きし、お口の診査をします。第2回目には検査として、食べる様子と話す様子のビデオ撮影をいたします。3回目以降がトレーニングになり、トレーニング期間は個人差がありますが、8回前後で修了することを目標としています。ご自身でトレーニング前後の変化はビデオの記録で確認することができます。
- 費用:
- 1回3,500円
(当医院で矯正治療をしている方は相談無料、3回目のトレーニンングから2,000円)
ビデオ検査5,000円
- 舌の癖がある
- 口呼吸(口ポカン)・口が渇く(ドライマウス)
- 食事中に舌・ほほを噛む・むせる・飲み込みつらい
- 話し方が気になる方
- 上手く食べられない(こぼす、食事周りが汚れる等)
- 歯ぎしり・噛みしめ・顎関節の不快感
- ほうれい線、顔のしわがきになる・きれいなスマイルできない
更に飲み込む能力が低下し、口の中が清潔に保たれていないと、誤嚥性肺炎の原因になります。そのため当院では口腔ケアと口腔機能向上のプログラムを合わせてプログラムを組んでいます。50歳を過ぎたら今は症状がなくてもいつまでもおいしく、安全に食べられるようにどうぞご相談ください。